大阪市中央区 排水管洗浄
12月14日は「南極の日」だそうです。
なんでも初めて南極点に到達した日なんだそうです。
代表の笠原です。
本日は大阪市中央区のマンションで排水管洗浄を行ってきました。
ディスポーザーが付いているマンションだった為、キッチンの引き出しを外すのが大変でした・・・
みなさんディスポーザーって知ってますか?
この様にキッチンで出た生ゴミを流し台の中で処理し、排水管へ水と一緒に流そうというシステムです。
ディスポーザー自体に排水トラップは無く、排水管からあがってくる臭気、害虫予防として配管部材にトラップを別途装着する必要があります。(洗面所の下のUの字になってるような配管が必要)
トラップがあると当然配管が曲がっていますので 、流れは遅くなり、詰まりやすくなります。
その流れにくい状況で砕かれたゴミが流れてくるわけですから当然排水管洗浄をしないとこのようになります。
日本の配管基準をバッチリ満たしている場合は、間違いなく流れる計算なのですがそれはもちろん机上の空論
実際は汚れが発生し、配管基準値以下の流量になった時に当然詰まりを起こします。
その為、弊社ではディスポーザーの設置はおすすめ致しません。
しかし、ついている物はしょうがありません。
必ず排水管洗浄を実施するよう心がけて頂ければ幸いです!
その際は是非、弊社へご連絡下さい!
神戸市、大阪市の詰まり、排水管洗浄全般の事は是非SKサービスへご連絡ください。
お仕事のご依頼・お問合せ・相談は【施工の流れ】ををご閲覧頂きご連絡ください。
0コメント